新しい記事を書く事で広告が消せます。
そりゃもうとても超面白いでございます。
起動直後は正直超不安でした。
キャラを選んで開始したら、どうして良いか分からないうちにゲームオーバー×数回。
なんとか序盤のイベントを抜けられたと思ったら、いきなり自由に行ける町が十か所近く。
無論どこに何があるのかなんて一切説明なし。
しかも行った先々でダンジョンやらの情報が手に入り、さらに行ける場所が増える。
フリーシナリオ系とは分かっていたものの、この投げっぱなされ感は相当に戸惑いました。
もう、どう遊んでいいか分からない状態。
それでもめげずにとにかく行けるところに行きまくり、イベントを発生させ、こなし進めましたら、
少しずつですが、やるべき事やらが見えてきまして。
で、見る間にはまってしまったわけでございますよ。
いやあ、不思議なもんです。
そうそう。一つ不満な点が。
ゲーム中にマスコンバットとトレードっていうミニゲーム的な物があるんですけどね。
このゲームをプレイする上では要らないように感じまして。
それ自体はかなり楽しめる内容なんだけど、でも、なんていうか毛色が違う感じがするんですよね。
敢えてロマサガ上でやる必要はないんじゃないか。的な。
まあ、言った通りミニゲーム的な内容なので、基本的には遊ばなくても差し支えないんですけどね(たぶん)
しかしあれです。
最近は何か新作ゲームを買ってプレイしても、二周目三週目をプレイする元気がなかったんですよね。
きっと歳だからゲームに対する情熱が薄れたんだろうなあ。
なんて思ってましたが、こうして昔のゲームを遊んでみるとそんな事なかったんですぜ。
絵は荒いしバグも多いのに、こうして何周も楽しめるのは何が違うんでしょうねえ。
……なんて話をロマサガ2の時にも言った気がしますが。
ともかく、まあ、そんな近況なわけで。
以上、選んだ主人公のミカエル(王様)のグラフィックがレベルEの王子にしか見えないまろんどさんでした。
……あ、続きからはあれですよ。
拍手返信。
>Tsfェ…
あれですね!
TSFCですね!
トランス・スーパー・ファミなんちゃら!
カセットを差し込むと体感ゲームとして中に取り込まれ、ゲームキャラにトランスして楽しめる!
ドラ●エⅤのヒロインを体感して、モンスターからひゃくれつなめを喰らいまくってみたり、
初夜→妊娠→出産→石化(ぇ)とレアな経験をがっつりこなしてみたり!
バ●ラグでヨ●様を体感して、がっつり寝取られイベント体感してみたり!
そんな! 素晴らしい! ゲーム機の話ですね!
どこに売ってるんですか!?(ぇ
RPGはスーファミの頃のが面白かった気がしますね。
要はグラフィックより中身ってことですよ。
小説も挿絵があるとイメージしやすいけど、
面白い小説は挿絵がなくても面白いですからね。
イーラdeの町の人 | URL | 2011-02-14(Mon)20:20 [編集]
>イーラdeの町の人さん
スーファミのRPGは本当に面白いのが多かったですよね。
ロマサガシリーズの他にも、FF4・5・6、クロノトリガー、ライブアライブ、ドラクエ5・6。
この辺りはまさにスーファミ後期の名作オブ名作って感じでしょうか。
ていうか、FF6、クロノトリガー、ライブアライブがほぼ同時期の発売という事を思うと、当時のスクウェアはどんだけ化物ゲームメーカーだったのかと驚愕せずにはおれませんな。
しかし、昔は昔で美麗な映像演出に感動していたのは確かなのに(特にFF6のオープニング、オペラのシーン、世界崩壊のシーンは当時衝撃でした)。
今は映像の美麗さが感動につながらないのは何故なんでしょうね。
過ぎたるは尚及ばざるがごとしって奴なんでしょうか。
あるいは懐古厨(ぉ
そうそう。
小説なんかも、文章からそのシーンを思い描いてドキドキしますものね。
グラフィックが完璧すぎなかったからこそ、不確かな部分を補い楽しめていた、ということなのかもしれませんね。
まろんど | URL | 2011-02-18(Fri)03:07 [編集]
トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |